【夏】でおすすめのウォーターテーブルが人気な理由を紹介している記事です。ウォーターテーブルの基本情報、特徴やおすすめポイント、口コミレビュー情報をまとめているので【夏選び】で商品を探している方に少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。
[box_menu name="box_menu"]

庭がないからプールは置けない…けど子供たちに水遊びを自宅で楽しんで欲しい!
この記事では
- 準備や片付けはプールより簡単なウォーターテーブルを紹介
- ただの水遊びではなく学力世界トップの北欧産知育おもちゃ
- 水遊びだけではなく自宅夏祭りでも役立つ
ウォーターテーブルの特徴とおすすめポイント
おすすめポイントまとめ
・庭が小さいorなくても水遊びができる
・児童教育世界トップ北欧生まれの知育おもちゃ
・夏祭りが中止でも自宅夏祭りで活躍
特徴:庭が小さいorなくても水遊びができる
我が家は庭がない一戸建てです。子供用プールを広げて水遊び…そんな風に思ってた時代がありました。
プールを使わずに水遊びができるアイテムをならウォーターテーブルが最適でした。
ウォーターテーブルのサイズと内容
サイズ | 126×88×35㎝ |
---|---|
内容 | カナルロックの崖×1、水路パーツ×11、コネクター×13、パドル×1、水門×2、水門(大)×1、人形×2、木×3、旗×1、コンテナボート×1、モーターボート×1、ポンプ(大)×1、板橋×2、ゴムシール×26、旗用シール×1、ゲート×1 |
プールとウォーターテーブルの比較表
メリット | デメリット | |
---|---|---|
プール | 体験型:水に入って遊べる 子供はみんなプールが好き |
膨らませたり水抜きがめんどくさい サイズが大きい |
ウォーターテーブル | 知育:水の流れや仕組みを学べる 収納や準備と片付けが楽 |
水に入ることはできない |
ウォーターテーブルの魅力は準備と後片付けがめちゃくちゃ簡単なところです。
空気で膨らますプールだと準備から使った後の空気抜きが何よりも大変ですよね。
サイズも折り畳み収納できるくらいなので収納でもスペースを取らないのは子供だけではなくママとパパにも嬉しい特徴です。
特徴:児童教育世界トップ北欧生まれの知育おもちゃ
知っている方も多いですが、北欧の教育水準は世界トップクラスです。というのも、私は大学で北欧教育を専攻していて、個性を伸ばす児童教育を学んでいました。
アクアプレイを発売しているボーネルンドはスウェーデンのおもちゃメーカーです。
アクアプレイシリーズは運河が多いスウェーデンにおける水の仕組みや力の作用など建設的な思考力を育てる知育おもちゃです。
伸び伸びとしたスウェーデンの児童教育を反映したウォーターテーブルは日本でも人気でアクアプレイは多くのシリーズが発売されています。
特徴:夏祭りが中止でも自宅夏祭りでスーパーボールすくいができる
今年も夏祭りは新型コロナウイルスの影響で中止が相次いでいます。
私の娘も地元の夏祭りは2年連続で中止となり、友達と遊びに行けない状況です。
そこで、自宅で簡単にできるミニ夏祭りを企画しています。
電動かき氷機、自宅用わたあめメーカー、ホットプレートでたこ焼き作りなど100均の飾り付けで夏祭りを再現する際にウォーターテーブルも活躍してくれます。
スーパーボールすくいをウォーターテーブルで再現できれば涼しさもあるので子供も楽しんでくれそう!
他の自宅夏祭り企画アイテムはこちら
ウォーターテーブルの基本情報
メーカー | アクアプレイ社/ボーネルンド |
---|---|
対象年齢 | 3歳頃~ |
[itemlink post_id="2392"]
ウォーターテーブルの口コミ評判
数年前から店頭で見かけ気になっていたのですが、値段で迷っていました。
去年、水遊び場が全て閉鎖になり夏の遊び場確保のために購入を決めましたが時既に遅く売り切れていて、今回やっと買うことができました。
届いた日は雨だったのですが、リビングにビニールシートを敷き小さめに組んで7歳3歳の姉弟で遊ばせました。
終始はしゃいで、楽しそうに4時間も遊んでいたので、晴れた日に1番大きく組んで遊ぶのが楽しみです!
もうすぐ1人子どもが増えるので、長く使っていけるかなと思っています。
大きさはマンションのベランダでも十分設置できます。
使用する水量もプールに比べると格段に少ないですし、びしょ濡れにはならないので長い季節使えると思います。
本格的に暑くなったらプールと併用して水遊びを楽しみたいと思います。4ヶ月の娘はまだ理解できませんが、来年は兄妹仲良く遊んでくれることを期待しています。
本当に購入してよかったです!
水遊びが好きな1歳半の娘に購入しました。長く楽しめそうな商品ですし、小さい子でも安全に遊べそうだと思い、少し月齢的に早いかも?と思いながらの購入でしたが凄く興奮しながら楽しく遊んでいます。山の部分に座って足をお水の中でパチャパチャするのが好きなのですが、壊れないかとハラハラしながら見守っています。頑丈なので今のところは大丈夫そうです。ポンプで水を汲み上げるのも大好きで、キャッキヤッしながら頑張ってます。お友達と3人で遊んでも窮屈な感じかなくそれぞれが思い思いに楽しく遊べているのでこの時期に購入してよかったです
ずっと欲しかったアクアプレイ。
四種類の中でも迷ったのですが、すべり台が大好きな子供なので、
マウンテンレイクにしました。ポンプで水を汲み上げて勢いよくすべり台だす船に歓声を上げて喜びます。
2歳ですが、パドルをまわし船が進む仕組みを理解して楽しく遊んでます。来年はコースを追加して大きくしたいです。
・届いて最初は組み立てるの難しそうと思いましたが、やってみたら母親の私でも箱の写真見ただけで組み立てることができました。
片付けは1箇所だけ取って水抜いて立て掛けておけば毎日簡単に出来ます。
・小学校1年生と年少の子供が喜んで遊んでいます。上の子は「パーツ増やしてもっと大きくしたい」とか言っていますがそれは無視(笑)
プールじゃないので5月から十分遊べると思います。
ウォーターテーブルを各種サービスで探す
[itemlink post_id="2392"]