Life hack

【NURO光】新築戸建ての申し込みから工事までの流れ解説【2021年最新版】

【NURO光】で戸建てに設置する場合に工事日程の決め方、申し込みから開通までの流れ、開通工事で不安な穴開けの有無を解説しています。お得な工事費が実質無料になるキャッシュバックキャンペーンもあるので、光回線をNURO光に決めた方は参考にしてください。

[box_menu name="nuro_box"]

新築戸建を購入したんだけど、光回線はNURO光にしようと思ってます!

だけど…いつ申し込んだらいいのかな?

特典もたくさんあってわからないし、工事も穴あけは必要ですか?

私は2021年7月に新築戸建を建売りで購入し、光通信をNURO光に決めました。
その際にいくつか疑問が出てきて調べたり質問チャットで直接NURO光から聞いたりしてみました。

今回は新築戸建にNURO光を導入する際の申し込みから工事を経て開通までの流れ、工事費用や日程の決めかた、工事時間の目安について紹介します。

この記事でわかること

  • どのプラン特典を選べば一番お得なのか
  • いつ申し込みをしたらいいのか
  • 引き渡し日から引っ越し日は決めたけどNURO光の開通って間に合うかな?
  • 評判だと工事が遅いらしいけどなぜなのかな?

NURO光の申し込みから開通までの流れ


まず、NURO光が開通するまでの流れを大まかに説明します。

  • 1.公式サイト経由でWeb申し込みをする
  • 1-1.利用したい特典を選択する
    ▼特典についてはこちらで解説
  • 1-2.導入する住所の入力をして対応エリアか結果が表示される
  • 1-3.契約したいプラン、オプションを選択する
    ▼オプションについてはこちらで解説
  • 1-4.契約者と支払い方法を入力して申し込み完了
  • 2.登録メールアドレスに工事日程の調整案内が届くので希望日を入力して送信する
  • 2-1.先に宅内工事日の連絡がくる:申し込みから2日後くらい
  • 2-2.続いて屋外工事日の連絡がくる:申し込みから3日後くらい
  • 3.宅内・屋外工事どちらも立ち合いをする
  • 4.開通工事が完了して利用可能になる

NURO光の特典の選び方

NURO光の契約プラン選びは、正直公式サイトのバナー画像にかかれた特典がいくつもあってどれを選べばいいのか迷いました

質問チャットを利用してわかったのが以下となります。

1 2年契約 or 3年契約 or 無期限契約?
2 2年契約 or 3年契約なら特典を利用できる
特典利用メリット:1年間分の利用料が格安
特典利用デメリット:途中解約は違約金が発生する
3 特典は併用不可なのでどれか1つを選ぶ
結論:キャッシュバックか1年間980円特典どちらでもいいがお試し特典は×
キャッシュバック:開通6ヵ月後15日に4.3万円の振り込み案内→43,000円分得する
1年間980円:通常5,200円が980円=毎月4,220円割引×12ヶ月→50,640円分得する
お試し:1~3ヶ月:4,700円割引/4~7ヶ月:2,220円割引=合計20,760円得する(見劣り)
4 付けたいオプションを決める

電気・ガス・光TVも同時に契約するなら別プラン

新築なため、電気・ガス・TVアンテナも設置する必要がありますよね。
私の場合は安ければ一緒にまとめたいと思っていたため

電気・ガス・光TVも全てNURO光で契約してしまいました。

つまりオプションである電気やガス等を付属したわけです。
この場合は得する特典が変わってきます。

目的 得する特典
NURO光のみ導入したい 特典のいずれか一つを選ぶ
1年間980円(3年契約)
2年間3,590円(2年契約)
43,000円キャッシュバック
NURO光+電気も契約したい でんきセット割引
NURO光+ガスも契約したい ガスセット割引
NURO光+光TVも契約したい 光TVセット割引
NURO光+電気+ガス+光TVも契約したい でんきセット割引(実際に問い合わせた)

申し込みは引き渡し日の2ヶ月前から可能


私の場合、「いつ申し込んだらいいの?」「なるべく早い方がいいの?」「それとも引渡しの後?」
という感じに悩みました…。これまで光回線が備え付けの賃貸に住んでいたので初めてのことでした。

申し込みのタイミングは引き渡し日の2ヶ月前からOKです。
特に、後述しますがNURO光は工事~開通までが遅いためなるべく早く申し込むべきです。
混雑具合にもよりますが公式サイトでも1~2ヶ月ほど開通までにかかると記載が在ります。

申し込みの時に工事日も希望する

工事日の希望を申し込みの段階でしておきましょう。工事日希望案内にあるURLを叩くと希望日程入力フォームが表示されます。
○や△で工事可能な日程が書かれているので予定を開けて希望しましょう。
理由としては、NURO光の開通工事は立ち合いが必要だからです。

開通工事が「遅い」と言われる原因は?

NURO光の評判やSNSの口コミを見ると「遅い!」という声が見受けられました。
理由を調べてみると、NURO光は開通工事が2回必要だからのようです。(他サービスは1回)

宅内・屋外と工事が2回あるから


なぜ開通工事が2回あるのかというと、宅内と屋外それぞれ工事をするからだそうです。
この開通工事2回により工事日程の間隔が空いてしまい、開通に1ヶ月~2ヶ月ほど要するわけでした。

同日工事を申し込めばOK!

しかしながら、開通工事を同日に2回分(宅内・屋外)行う同日工事の希望も可能でした。

工事希望日程が埋まってて申し込めない?

私の場合は比較的空いていました。申し込みからちょうど1ヶ月後に宅内工事、その2週間後に屋外工事を申し込んで確定したため申し込みから1.5ヶ月といったところでしょうか。
立ち合いが必要なため丸一日要しますが、そこは有給を使いましょう(笑)

NURO光の工事費用

工事費用:44,000円

工事費用は3年間の36分割支払いで合計44,000円です。

2or3年契約を条件とする特典で実質無料

引用:NURO公式サイト

ただし、上記のような2年or3年契約をする条件で特典をつけることができ、紹介した特典は全て工事費用が同額割引されるため実質工事費用が無料となります。

3年契約で1年間月額980円の特典例

引用:NURO光公式_特典_1年間980円(3年契約特典)

これは毎月月額費用として約24~36ヶ月間支払う工事費用が、同額月額使用料から割引されます。
(2年契約:24分割/3年契約:36分割)

かつてスマホの月額割賦金支払いを契約することで毎月割引サービスがあり、端末代が実質0円というサービスと似ています。

宅内工事で穴あけは必要?

新築戸建ならばほぼ必要ない

新築の場合は光通信や光TVを電線から引くことを想定して作られていることが多く、ほぼ穴をあけることはないです。
ただし、外壁に光キャビネットの取り付けは必要となります。その際に外壁にビス留めをすることになるので知っておきましょう。

NURO光の宅内工事の内容

引用:NURO光公式サイト

1. 外壁に光キャビネットの取り付け
屋外工事で電柱から光ケーブルを引くときの接続口となる光キャビネットを外壁に設置します。
2. 宅内への光ケーブル引き込み
設置した光キャビネットから、エアコンダクトや電話線などの既存配線を利用または新規穴あけにより、宅内へ光ケーブルを通します。
3. Wifiルーター(ONU)を宅内に設置
光ケーブルの出口に光コンセントを設置し、光コードを出します。お客様が希望する場所にWifiルーター(ONU)を設置し、光コードと接続します。

NURO光の屋外工事の内容

引用_NURO公式サイト

1. 電柱から光ケーブル引き込み
家の最寄りの電柱、電線から光ケーブルを外壁まで引き込みます。
2. 光キャビネットに接続
外壁に設置されている光キャビネットに光ケーブルを接続します。

NURO光の工事所用時間:2時間

引用:NURO光公式_工事内容説明動画


私が申し込みをして実際に立ち合いをして設置してもらった宅内工事と屋外工事の所要時間です。
あらかじめ内覧会でエアコンダクトの位置を把握しており、ハウスメーカーさんに光通信を電線から引っ張る場合の適切な場所を聞いておいたことがスムーズに進んだ要因でした。

ハウスメーカーに光通信設置について伝えておく

エアコンダクトを利用して外から光ケーブルを引いてきました。そのため、エアコンダクトがどの位置にあるか、光キャビネットを設置するならどこがいいのか事前に聞いておくと良いです。

NURO光:工事の流れのまとめ

  • 引き渡しの2ヶ月前から申し込める
  • 申し込むなら特典を選別しよう
  • でんきやガス、光TVも利用するなら別特典を選択する
  • 開通工事が遅いのは工事が2回必要だから
  • 2021年現在では開通まで1ヶ月~2ヶ月程度
  • 工事日の調整は申し込み後すぐにメールで届いて2回目の工事日も日程希望できる
  • 1回目:宅内工事は3つの方法で行う
  • 壁の穴あけをする可能性はほぼない
  • 2回目:屋外工事で電線からケーブルを引っ張る
  • 工事の所要時間は

NURO光の申し込みは公式が良い

NURO光自体はそこまで他光回線のサービス料金より高くなく、ソフトバンクのおうち割を利用すればむしろ安いくらいでした。
月額料金が他サービスより安い上に、約2倍の通信速度はお得意以外のなにものでもありません!
フォートナイトのプレイだけでなく、リモートワークなのでZoomやslackの会議でも遅延を気にせずに作業が可能になりました。

NURO光自体も1年間980円の利用料になる特典や、開通6ヵ月後15日に4.3万円の振り込みがあるキャッシュバック特典が展開されています。
家電量販店等からではなく公式サイトから申し込まないと利用できないので是非のぞいてみてください!



-Life hack