【NURO光】でソフトバンクのスマホを利用すれば「おうち割」でスマホ料金が割引されます。今回は新築戸建てNURO光を設置し、ソフトバンクを利用したらどのくらい通信費とスマホ料金の固定費が安くなるのか紹介しています。光回線をNURO光に決めた方は参考にしてください。
[box_menu name="nuro_box"]

新築戸建を購入したんだけど、光回線はNURO光にしようと思ってます!
調べてみるとソフトバンクユーザーなら安くなるらしいけど…どんな仕組みなの?
ちょっと割引サービスが複雑で金額感がわからないです!
私は2021年7月に新築戸建を建売りで購入し、光通信をNURO光に決めました。
光回線について比較記事等を調べてみると、どうやらNURO光はソフトバンクだと割引サービスがあるそうです。
フォートナイトをプレイしているのでガッツリ強い回線にしたいことからNURO光は最優先、その上で割引があるならソフトバンクにキャリア移行も良いかなと思って割引について調べました。
今回はソフトバンクユーザーなら得するNURO光の「おうち割」について紹介します。
この記事でわかること
- NURO光の回線を申し込みたいけどおうち割の仕組みがわからない
- NURO光のサイトから申し込むの?
- ソフトバンクだけどどの光回線が一番お得?
- NURO光のおうち割でどのくらいお得か知りたい
おうち割とは

引用:NURO光_おうち割
ソフトバンクを利用している場合、ソフトバンクの月額利用料金が割引になる特典。
スマホ利用料が永年毎月最大1,100円割引されます。
しかも、1回線1,100円割引なので家族で複数の回線があればまとめて割引されます。(最大1契約に対して10回線まで)
月額利用料が割引になるわけではない
注意点として、NURO光の月額利用料が割引されるのではなく、ソフトバンク側の利用料金が割引されると言うことです。
そのため、NURO光の公式サイトで契約を進めるのではなく、NURO光回線の開通とNURO光 でんわの申し込みという条件でソフトバンク側に割引を申し込みます。
スマホ利用料が割引されるサービス
NURO光通信費用やスマホ利用料は毎月固定費として家計に組み込まれますよね。つまり、NURO光の割引ではなくても家計全体でみれば1,100円割引で固定費が軽減されると言うことです。
よって実質1,100円が割引ということです。
おうち割 光セットの適用条件
条件は以下となります。
- NURO 光 でんわのご利用
- ソフトバンクのiPhone、スマートフォン、ケータイ、iPad、タブレット、Wi-Fiルーター、モバイルシアターを対象料金サービスでご利用中
- 登録する携帯電話がNURO 光の契約者本人、またはご家族名義の契約であること
- NURO 光1契約につき、携帯電話回線最大10回線までの登録であること
割引はソフトバンクのみ
適用対象のキャリアはソフトバンクのみで、docomoやauのキャリア契約ではできません。
プランによって割引額は異なる
もちろん最大1,100円の割引なので、契約プランによっては割引額が異なります。以下が料金プラン別割引額の一覧です。
料金プラン毎の割引額一覧
プラン | 内容 | 割引額 |
---|---|---|
音声&データ | データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ |
1,100円 |
通話基本プラン | データ定額 50GBプラス ミニモンスター |
1,100円 |
スマ放題 スマ放題ライト |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
スマ放題 スマ放題ライト |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
550円 |
その他 | パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
|
その他 | パケットし放題フラット for シンプルスマホ iPad 専用:ベーシックデータ定額プラン タブレット専用:ベーシックデータ定額プラン |
550円 |
リモートワークの方なら最小プランでOK
私の場合は、リモートワークなので自宅でスマホを使うことがほとんど。
そのためスマホ利用プランは使った分だけ通信料を支払う最小プランの「ミニフィットプラン」を選択。
月額料金は以下のようになります。
プラン名 | 通信費 | 通話 | 割引 | 合計 |
---|---|---|---|---|
ミニフィットプラス | 1GB:1,980円 2GB:2,980円 3GB:3,980円 |
準定額オプション:800円 | おうち割光セット:-1,100円 | 1GB:1,680円 2GB:2,680円 3GB:3,680円 |
NURO光のおうち割は実質いくらお得?
NURO光の加入時にNURO光 でんわの契約も必要となる割引サービスです。よって、NURO光 でんわの月額料金を考慮してスマホ+通信費用の合計料金を見てみましょう。
NURO光 +でんわ + ソフトバンクの合計月額料金
スマホを1GB、2GB、3GB使用した場合、NURO光の3年契約条件で1年間980円の特典を利用した場合で計算してみます。
NURO光 | 1~12ヶ月:980円(3年契約) 13ヶ月目~:5,200円 |
---|---|
NURO光でんわ | 月額550円 |
ソフトバンク:1回線 | 1GB:2,860円 2GB:3,860円 3GB:4,860円 |
おうち割:1回線 | 月額-1,100円 |
合計 1~12ヶ月 |
1GB:3,290円 2GB:4,290円 3GB:5,290円 |
合計 13ヶ月以降 |
1GB:7,510円 2GB:8,510円 3GB:9,510円 |
スマホをほとんど使わなければNURO光の特典対象期間を過ぎても、スマホを合わせて10,000円未満だとわかります。
1回線増えるごとに割引を考慮して同プランなら+1680円となり、2人なら3,790円、3人家族ならば5,470円となります。
よって我が家では3人分のスマホとNURO光の爆速回線を合わせても合計で最大15,000円程度の固定費となりました。
いつ申し込みをするの?
開通後で良い
NURO光のおうち割は、「NURO光 通信」と「NURO光 でんわ」の開通が完了した段階で適用条件を満たします。
よって既にソフトバンクのユーザーもそうでない方も、NURO光の開通後にソフトバンク公式サイトからおうち割の申し込みをすることになります。
私の場合は元々docomoだったのでMNP(電話番号保持のキャリア移行)はNURO光の開通後に着手しました。
私がNURO光+ソフトバンクのセットに決めた理由
とにかく快適回線でゲームがしたかった
フォートナイトのプレイが自分へのご褒美時間となっているため、前の賃貸マンションにデフォルトで入っていた通信環境が嫌で仕方ありませんでした。
せっかく新築戸建てを購入したので、通信環境は爆速NURO光にすることが最優先事項で、NURO光のためにスマホのキャリア移行をするくらいでした。
NURO光の申し込みは公式が良い
NURO光自体はそこまで他光回線のサービス料金より高くなく、ソフトバンクのおうち割を利用すればむしろ安いくらいでした。
月額料金が他サービスより安い上に、約2倍の通信速度はお得意以外のなにものでもありません!
フォートナイトのプレイだけでなく、リモートワークなのでZoomやslackの会議でも遅延を気にせずに作業が可能になりました。
NURO光自体も1年間980円の利用料になる特典や、開通6ヵ月後15日に4.3万円の振り込みがあるキャッシュバック特典が展開されています。
家電量販店等からではなく公式サイトから申し込まないと利用できないので是非のぞいてみてください!