サブスク

【シェアカメ】口コミ評判と利用方法【カメラレンタル】

カメラレンタルサービス【シェアカメ】の商品、利用価格、口コミ評判レビュー、利用方法を紹介しています。カメラをレンタルできるサービスをお探しの方、カメラレンタルサービスに迷っている方は参考にしてみてください。

シェアカメの特徴とおすすめポイント

シェアカメ_トップページ

おすすめポイントまとめ
・カメラ診断:目的にあった最適なカメラを紹介してくれる
・配送は全国対応:全国どのような場所でもカメラが届くため利用がしやすい
・セットレンタル:動画やスチールなど撮影目的にあった撮影セットが選べる

カメラ診断で最適なカメラをレンタルできるサービス

カメラ診断結果

「購入まではいかないけど…使いたい!」といったピンポイントで役立つのがレンタルサービスのメリットです。 シェアカメはカメラ診断により目的に応じたカメラをピックアップしてくれます。実際に借りる前に目的とあったカメラかどうか判断できるのは他サービスにはない特徴です。

撮影シーンに応じたセットレンタルができる

シェアカメ_特集バナー

カメラの難関ポイントはとして挙げられるのが

"周辺機器をどのくらい揃えたらいいのかわからない"

ですよね。動画シーンなら単にアクションカメラだけではなく、三脚やガンマイクなど周辺機器が必要な場合もあります。そのような場合はカメラが単にレンタルできるサービスでは過不足があるところを、シェアカメでは用途に応じたセットレンタルが可能です。

アクションカメラも最新機種が利用できる

GoPro公式サイト

新型コロナウイルスによる自粛モードで生活様式が変わり、キャンプなどアウトドアが人気となりました。(私もグランピングキャンプにて家族と非日常の時間を過ごしました。)

アウトドアで活躍するのが「アクションカメラ」です。最も有名なGoProは、手振れ補正が超高性能。完全防水に加えて4K映像を手のひらサイズで実現できます。

シェアカメでは、【GoPro】の最新機種をレンタルできます。やはり、購入となると¥40,000相当するためピンポイントで使いたい場面ではレンタルしたい商品筆頭になります。

破損に対する保証がある

カメラをレンタルする際に気になるのが保証サービス。シェアカメでは、落下や水没による破損は最大3000円の修理費負担という契約があります。

シェアカメのレンタルサービス基本情報

公式サイト サイトはこちら(外部リンク)
対象エリア 全国無料で配送
料金 商品毎に異なる
利用期間 1泊2日~(料金は3泊4日分)
支払い方法 クレジットカード決算
銀行振込

シェアカメの口コミ・評判

軽さと大きさがかなりいいです。軽いです最新のkissがでればまた借りたいです。 サイト内口コミ:一眼レフ Canon EOS Kiss X9 標準レンズセット
一眼を買う予定でしたが使ってみた感じミラーレスとかの方が向いてるのかなっておもいました。次は機会見てミラーレスも借りてみます。 サイト内口コミ:一眼レフ Canon EOS 7D 広角望遠レンズセット
七五三の撮影にレンタルしました。診断で探したのですが、ちょうどよかったです!サイト内口コミ:ミラーレスCanon EOS M200 標準望遠レンズセット
返却用シールが使いやすかったです。診断結果のカメラをそのまま借りましたが私に合っていたので診断結果も当たっているんだと思います。 サイト内口コミ:ミラーレス LUMIX DC-GF10
映像が綺麗で満足しました7との違いは解像度くらい?と思ったので、買うなら7がおすすめです8のほうが性能がいいのは確かなので、一概に7のほうがおすすめというわけではありません サイト内口コミ:GoProHERO8初心者セット
防水は持っていなかったのでレンタルしてみました。軽いし解像度も高いので申し分のないカメラです。サイト内口コミ:水中/防水カメラ FUJIFILM FINEPIX XP140 イエロー
今回は川遊びで使いましたが面白い写真がたくさん撮れたのと、色と形が可愛くて話題の種に出来ました。買おう買おうと考えていたのですが、たくさん使わない気がしたので、インスタで見つけた時はこれだ!と思いました。写真もきれいに取れるのでお勧めです。Goproも防水だと聞いて、どっちがいいのかわかりませんが、見た目はXPの方が可愛いです。思ったより軽いけどしっかりカメラって感じがします。サイト内口コミ:水中/防水カメラ FUJIFILM FINEPIX XP140 イエロー

他のサービスとの比較を見る

 

シェアカメでレンタルできるカメラ

アクションカメラ

料金 10000円/2泊3日
特徴

GoPro最新機種のHERO9。
高性能な手ぶれ補正だけではなく
防水と4K画質で
従来の動画撮影と大きな違いを感じられます。

ミラーレス

Panasonic LUMIX DC-GF10

料金 7500円/2泊3日
特徴 ママにおすすめのミラーレスカメラ。
運動会など移動しながら
子供を抱っこする場合は
ゴツゴツしているカメラより
軽量で感覚的に操作できる
タッチパネル式のミラーレスが使いやすいです。

一眼レフカメラ

eos kiss

 
料金 7300円/2泊3日
特徴 こちらもInstagramではママがおすすめしているkissシリーズの一眼レフ。
非常に軽量&コンパクトで
持ち運びがしやすく
シーンインテリジェンスモードで
感覚的に被写体を撮影できます。

シェアカメの利用方法

1.サイトから商品を選んで注文する

サイトで商品を選び、期間と返却時のオプションを選択します。カートに入れてクレジットカード決算をすれば完了。

17時までに注文すれば翌日に到着するので急な用事でも対応できることがあります。

2.商品が届いたら利用する

送料は往復共に無料。商品は最短翌日から届くことも可能です。受け渡しは滞在先のフロント、宅配ボックスでも可能。

初心者でもカメラを利用できるように公式サイトの使い方ブログがあります。

3.商品を返送する

同封されている返送用のキットに入れて全国のコンビニや空港から返送することができます。

シェアカメでカメラレンタルを利用する

以上がカメラレンタルサービス「シェアカメ」の紹介でした。

エンタメやアウトドアで役立つカメラを購入ではなく「レンタル」で思い出づくりができるのではないでしょうか!長期休みで旅行を検討しているパパやママ、友人の結婚式で素敵な写真を撮りたい方にピッタリのサービスな「シェアカメ」でした。

シェアカメの公式サイトはこちら

-サブスク