家電

【おしゃれ家電】デザイン重視の暖房器具5選|家電もインテリアの一部として決めよう

2021年も残りわずかとなり、2022年の冬に向けた暖房器具選びの時期が来ました。
昨今の巣篭もり需要から家電をインテリアの一部として性能だけではなくデザインも重視して揃える傾向が強くなりましたよね。
私も2021年に新築戸建てを購入して家電家具は一色揃えることになり、在宅ワークなのでデザインでも選ぼうという話し合いになりました。

こんな方におすすめ

・2021年~2022年の冬に向けて暖房器具を探している人
・ヒーター選びに悩んでいる人
・おしゃれなヒーターを探している人

スポンサーリンク

おしゃれな暖房器具の概要

おしゃれな家電選びはInstagramを活用

おしゃれな家電はInstagramでもよく投稿されていて、機能性よりもシンプルだけどおしゃれな製品の需要が高いと感じました。また、生活感がなくなるスタイリッシュな家電が多く、大手電化製品メーカー以外が楽天ECサイトのランキングに並ぶことも多いです。

今回は2021年~2022年の冬に向けて暖房器具を購入・探している方に向けた記事です。
おしゃれでスタイリッシュ、レトロ風なデザインの暖房器具を紹介していきます。

おしゃれな暖房器具一覧

名前 価格 特徴 性能
電気ストーブ:HEROMSA 7,590円 ハロゲンヒーターや遠赤外線を利用する
温風はでないので乾燥を回避
燃焼もなく安全性が高い
消費電力は多い
消費電力:400W~800W
サイズ:横幅:410mm 高さ:303mm 奥行:174mm
重量:約2.1kg
機能:ダイヤル式 400W/800Wの段階調節可能
ファンヒーター:StadlerForm 16,500円 電気で温風を出す
簡易的でコンパクトなサイズが多数ある
ただし暖房能力は低い
消費電力:800~600W
サイズ:幅:18.3cm/高さ:42cm/奥行き:18.3cm
重量:2kg
適用面積:約10m2(約6畳)
電力切り替え:2段階
暖炉型ファンヒーター:モダンデコ 11,999円 電気ヒーターと同じだが暖炉型という点で異なる
ヒーター性能だけでなく照明としても役立つ
有名なDimplexよりも手頃な価格もある
消費電力:1160W
サイズ:幅:約26㎝/高さ:約83㎝/奥行き:約26㎝
重量:3.8kg
モード:自動運転/エコ運転
温度調節:2段階温風調節
機能:左右首振り機能/OFFタイマー機能/切り忘れ防止機能/メモリー機能/転倒時自動OFF
オイルヒーター:モダンデコ 14,999円 電気を使用するヒーター
子供が触っても火傷しない安全性の高さ
暖房性能はやや低め
消費電力:強 1200W・中 700W・弱 500W
適用面積:約9畳
重量:13.5㎏
サイズ:幅47.6×奥行き26.2×高さ66.8㎝
カラー:ホワイト/グレー/ブラック/ナチュラル/ダークウッド
遠赤外線ヒーター/静音設計/給油・換気不要
タッチセンサー搭載/転倒時自動OFF機能/キャスター&リモコン付き
おまけ:加湿器/アンドデコ:ハイブリッド式 5,999円 超音波式と加熱式のいいとこ取りのハイブリッドタイプ
アロマも可能で加湿性能が高い
カラーバリエーションが多くデザインもGOOD
適用面積:最大10畳
加熱タイプ:ハイブリッド式
カラー:ブラック/ホワイト/ウッド/ダークウッド/ホワイトウッド
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:21W(超音波式運転時)/40W(ヒーター加熱時)
タンク容量:4.4L
加湿量:最大340ml/h
連続加湿時間:最大45時間
適用床面積:和室6畳/洋室10畳
重量:1.97kg

電気ストーブ:HEROMSA

レトロなデザインが特徴の電気ストーブ。カラーはウォールナット(ダークブラウン)とグレーの2色でハモサのロングセラー商品。

メモ

価格:7,590円
特徴:ハロゲンヒーターや遠赤外線を利用する
温風はでないので乾燥を回避
燃焼もなく安全性が高い
消費電力は多い
性能:消費電力:400W~800W
サイズ:横幅:410mm 高さ:303mm 奥行:174mm
重量:約2.1kg
機能:ダイヤル式 400W/800Wの段階調節可能

口コミレビュー

ファンヒーター:StadlerForm

ファンヒーターの中でも際立ってスタイリッシュなデザインなのがスタドラフォームのセラミックファンヒーターです。タッチパネル操作が可能で、設定温度を超えると自動停止するPTCヒーター搭載しています。送風モード搭載でサーキュレーターとしてもご使用可能。カラーはホワイトとブラックの2色です。

メモ

価格:16,500円
特徴:電気で温風を出す
簡易的でコンパクトなサイズが多数ある
ただし暖房能力は低い
性能:消費電力:800~600W
サイズ:幅:18.3cm/高さ:42cm/奥行き:18.3cm
重量:2kg
適用面積:約10m2(約6畳)
電力切り替え:2段階

口コミレビュー

こんなおしゃれなヒーターがあるなんて…!
びっくりしてトイレ用に買ってしまいました。
家電で、しかもヒーターで生活感が出ないなんて素晴らしいです。
性能は今のところ問題なく使っています。暖かく、調整もでき、狭いスペースにもちょんと収まっています。

暖炉型ファンヒーター:モダンデコ

インテリアや家具でも有名なAND・DECO。私もL字型デスクの購入をしたメーカーでデザインが非常にスタイリッシュで最近人気が高い。暖炉型ヒーターも手頃な価格帯。ヒーターをOFFにすれば照明器具としても役立つのもGOOD。

メモ

価格:11,999円
特徴:電気ヒーターと同じだが暖炉型という点で異なる
ヒーター性能だけでなく照明としても役立つ
有名なDimplexよりも手頃な価格もある
性能:消費電力:1160W
サイズ:幅:約26㎝/高さ:約83㎝/奥行き:約26㎝
重量:3.8kg
モード:自動運転/エコ運転
温度調節:2段階温風調節
機能:左右首振り機能/OFFタイマー機能/切り忘れ防止機能/メモリー機能/転倒時自動OFF

口コミレビュー

久々に良い買い物をしました。見た目に釣られてかいましたが、椅子に座って暖をとるのに丁度良い位置から温風がでます。下の暖炉部分からは出ないので、床に座って使用すると顔に熱風が当たるので不向きです。毎朝、すぐにスイッチONにして、暖かく朝食が頂けてます。日常になくてはならない物になりました。 

オイルヒーター:モダンデコ

ウッド調なデザインでレトロさよりスタイリッシュなデザイン。カラーの種類が豊富なのでインテリアに合わせやすくコンパクトなので邪魔もしません。
AND・DECOはおしゃれな上に高性能なメーカーで、重いオイルヒーターもキャスター付きなので好きな部屋に移動もできます。

メモ

価格:14,999円
特徴:電気を使用するヒーター
子供が触っても火傷しない安全性の高さ
暖房性能はやや低め
性能:消費電力:強 1200W・中 700W・弱 500W
適用面積:約9畳
重量:13.5㎏
サイズ:幅47.6×奥行き26.2×高さ66.8㎝
カラー:ホワイト/グレー/ブラック/ナチュラル/ダークウッド
遠赤外線ヒーター/静音設計/給油・換気不要
タッチセンサー搭載/転倒時自動OFF機能/キャスター&リモコン付き

口コミレビュー

エアコンの温風がどうしても苦手で、悩みに悩んでこちらのオイルヒーターを購入してみました。
本体上部からほわ~んと暖かい熱が出てきて、ゆっくりですが部屋が暖かくなりました。小さな部屋で使っていますが、隣の部屋に行くとやはり寒いので、オイルヒーターの効果ありだと思います。
ガッツリ部屋を暖かくしたい!という方には物足りないかもしれませんが、温風が苦手で小さな部屋で使用する方には良いかなと。グレー色を購入しましたがシックで良い感じです♪

おまけ:加湿器/アンドデコ:ハイブリッド式

インテリアデザインと手軽な価格帯で人気のモダンデコの製品。加湿可能な範囲は最大10畳で加湿タイプは加熱+超音波式のいいとこどり。アロマオイル使用の可能でLEDライトも付くため間接照明としても活躍する優れものです。

メモ

価格:5,999円
特徴:超音波式と加熱式のいいとこ取りのハイブリッドタイプ
アロマも可能で加湿性能が高い
カラーバリエーションが多くデザインもGOOD
性能:適用面積:最大10畳
加熱タイプ:ハイブリッド式
カラー:ブラック/ホワイト/ウッド/ダークウッド/ホワイトウッド
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:21W(超音波式運転時)/40W(ヒーター加熱時)
タンク容量:4.4L
加湿量:最大340ml/h
連続加湿時間:最大45時間
適用床面積:和室6畳/洋室10畳
重量:1.97kg

口コミレビュー

子供が産まれて初めての冬でいつもは暖房付けないのですが子供の為に付けてると空気が乾燥してすごくしんどかったです!
調べた所ハイブリッド式の加湿器が子供にいいとあったので探してるとこの商品に出会いました。室内温度もわかり、湿度もわかり少し安心します。
音もすごく静かで温度設定してると自動で加湿もしてくれるので助かります。買ってよかったです!

こんなサービスもおすすめ

CLAS

CLASサイト画像

ココがGOOD!

  • 初期費用0円で家具家電が揃えられる
  • 最低利用期間や返却手数料など縛りがない
  • 不用品の処分もしてくれて交換も無料
  • 会員登録:無料
  • レンタル料金:最安月々440円~利用できる

詳細はこちらをチェック!

おしゃれな暖房器具まとめと関連記事

まとめ

  • 電気ストーブ:HEROMSA
  • ファンヒーター:StadlerForm
  • 暖炉型ファンヒーター:モダンデコ
  • オイルヒーター:モダンデコ
  • おまけ:加湿器/アンドデコ:ハイブリッド式

-家電