Life hack

【最新作】スパイダーマン・ノーウェイホームを見に行ったら特典カードがたくさん落ちてて草生えた【メルカリ販売価格紹介】

最新作「スパイダーマン・ノーウェイホーム」が絶賛上映されています。

本記事では内容のあらすじではなく、グッズパンフレットに挟まれている特典カードについて面白いことがあったのでご紹介していきます!

映画「スパイダーマン・ノーウェイホーム」概要

出典:公式サイト「スパイダーマン・ノーウェイホーム」_キービジュアル

上映日 2022年1月6日~

あらすじ

出典:公式サイト「スパイダーマン・ノーウェイホーム」

最終章:さようなら、親愛なる隣人

2017年「スパイダーマン:ホームカミング」
2019年:「スパイダーマン:ファーフロムホーム」
そして2022年"ホーム"シリーズ3部作がついに完結する。
親愛なる隣人として、NYを守り続けてきたスパイダーマン。
しかし、ミステリオによって世界中にその正体を明かされてしまったピーター・パーカー。
もう、親愛なる隣人ではいられない。マルチバースの扉が開かれ、
過去の「スパイダーマン」シリーズのヴィラン達が、襲いかかる…

過去作のヴィランが再登場ということで、SNSによる評判も良いですね。

SNSによるユーザーの反応

上映会場に販売されているパンフレット

特典パンフレット:左が特別版、右が通常版

こちらが上映会場にて販売されているパンフレットです。

また、入場特典としてカレンダーも貰えるそうです。

上映開始日の当日に鑑賞、パンフレットを購入したと友人から連絡をもらいました。

入場者特典でカードが同封されている

出典:ヴァイス・シュバルツ紹介ページ

今回の「スパイダーマン・ノーウェイホーム」では、入場者特典パンフレットにてスパイダーマンのトレーディングカードが同封されています。
私や友人もこのトレーディングカードは未プレイなのでただの記念グッズくらいにしか思っていませんでした

しかし、そこで面白いことが起きていました。

パンフレット同封の限定カードが落ちてる…

私も経験があるのですが、入場特典をたくさんもらったり、パンフレットを上映前の段階で購入しておく(売り切れたら嫌だし)方は手持ちの荷物が大変なことになりますよね…。

上映開始日が日付なため、深夜のレイトショーで日付変更と共に鑑賞する場合は仕事帰りに寄る方もいるでしょう。

私の友人は手ぶらで自宅近くの会場に向かった猛者だったのですが、どうやらパンフレットやカレンダーが大きめだったのか荷物が結構嵩張ったそうです。

同じ人が多かったのか、パンフレットに同封されているカードの存在を知らなかったのか

映画会場内に特典カードがめっちゃ落ちてる!!!

当初はその光景がシュールだったから笑っていました。そして、もったいないし拾って帰ってきたそうです。

試しにメルカリで検索してみたら…

出典:メルカリ検索結果

1,200円で販売されている…だと!!

さすがに笑いました!

よく転売ヤーってこんなものまで仕入れて売ってるんだ〜などと仲間内で話をしていたので確認までがちゃんと落ちになっていました。

もちろん、転売で欲しかった物が買えない経験もあるため疎ましい存在だと思ってはいますが。

なんと、深夜帯だからなのか上映開始最速で鑑賞したからなのか、劇場スタッフのカードが同封されているというアナウンス不足なのか

普通に1,200円札が劇場内にポロポロと落ちていたそうです(笑)

上映会場に販売パンフレット同封の特典カード


適当に4枚ほど拾って帰ってきて転売することはなくスリーブにいれて保管しているのですが、今後劇場に足を運ぶ方は落とさないように注意してください!

U-NEXT:31日間無料トライアル

引用:U-NEXT


新作アニメや人気邦画・洋画など幅広く放送されています。

現在上映中のスパイダーマン作品"ホーム"シリーズの第1,2作も配信中です。

また、配信動画を見つつポイント獲得ができるため表面上は比較的高い月額利用料も実質価格ではトントン。
なにより、無料トライアル期間が長いため気軽に見たいアニメを視聴できます。

もっと詳しく

-Life hack