こんな方におすすめ
- 童話や名作の絵本を集めたい人
- 他社のクレジット決済ができなくて代引きサービスを探している人
- 不要な絵本を引き取ってもらいたい人
- 子供や孫にプレゼントとして絵本を買いたい人
- 持っている絵本以外の名作が欲しい人
絵本クラブの特徴
基本情報

絵本クラブ_特徴
プラン | 通常 |
---|---|
料金 | 27,000円~34,940円/年 2,250円~2,910円/月 年齢コース/本に応じて変動する |
プラン内容 |
|
冊数 | 2~3冊 |
対象年齢 | 0歳~12歳 |
絵本クラブの良い点/メリット
ココがGOOD!
- プロが厳選する良書が毎月届く
- 毎月支払いなら代引きも可能
- シミュレーションが可能&引き取りもしてくれる
プロが厳選する良書が毎月届く
絵本クラブでは毎月プロによる厳選された良書が2冊届きます。 登録時に年齢を設定するため年齢別コースによっては仕掛け絵本も含まれています。
毎月支払いなら代引きも可能
他サービスではクレジット決済のみが多い中、絵本クラブは毎月支払いの場合は代引きも可能です。クレジットカードを所持していない方でも絵本クラブを利用できます。
シミュレーションが可能&引き取りもしてくれる
申し込み前に年齢を入力すると届く絵本と年間料金をシミュレートできます。予め届く絵本を確認できるため所持する絵本がある場合は配本変更もサイト内から可能です。
また、配本スパンや受け取り日程の変更も同じ場所から可能です。
絵本をいまいち気に入らない、多すぎて整理したい、もう読まなくなった本を引き取りサービスも行っています。引き取りによりポイントバックが可能で、次の絵本の購入に使うことができます。
絵本クラブの口コミ評判
ユーザーレビュー
10月で2歳になる孫のために絵本を買っています。孫の成長にとても役立っています。お気に入りの絵本を持ってきては読んで、とせがまれ一緒の楽しい時間を過ごしています。
4歳になる娘は、毎月届く絵本をとても楽しみにしています。 本人や親が選ぶのとはまた違った視点でセレクトされた絵本は、新鮮な発見や喜びを与えてくれますね。 毎晩寝る前に娘に絵本を読みますが、親子とも心が少しずつ豊かになっていく、大切な時間になっています。
SNSの口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
商品内容の例
絵本クラブ:2歳コースの例
我が家も重宝している「ねずみさんのながいパン」が含まれています。寝る前に読み聞かせをするのですが、娘も「ねずみさん!危ない!」を真似して読んでくれます!
2歳コースからは寝る前の読み聞かせに合った絵本が多くなってきますね。
絵本クラブ:5歳コースの例
幼稚園や保育園に通う年齢なため、他の子供との交流から「社会性」を身に着ける年齢です。スイミーは教科書にも載っているほど有名ですが、集団行動の重要性などを絵本から学ぶことができますね。
絵本クラブ

絵本クラブ_特徴
ココがGOOD!
- 毎月支払いなら代引きも可能
- プロが厳選する良書が毎月届く
- シミュレーションが可能&引き取りもしてくれる
絵本クラブの利用方法

絵本クラブ_利用方法
1.シミュレーションを利用して年間スケジュールと料金を確認
公式サイト内にシミュレーションがあります。子供の誕生月を入力してコースを設定、年間で届く本と料金を確認できます。
選択するコースは必ずしも年齢と合わせる必要はなく、少し上の年齢のコースを申し込んでも良いです。
2.コース内容を確認して申し込み
決済情報の入力をします。年間料金の一括払いはクレジット決済か銀行振り込み、毎月支払いの場合はクレジット決済か代引きが可能です。
3.絵本は毎月20日頃に届く
毎月届くのは20日頃です。隔月にする場合はマイページの配本確認・変更メニューから可能です。
絵本クラブの評価まとめ
特徴と良い点
- プロが厳選する良書が毎月届く
- 毎月支払いなら代引きも可能
- シミュレーションが可能&引き取りもしてくれる
詳細はこちら

絵本クラブ_特徴
ココがGOOD!
- 毎月支払いなら代引きも可能
- プロが厳選する良書が毎月届く
- シミュレーションが可能&引き取りもしてくれる