トイサブ 玩具のサブスク

【トイサブ】会員限定ライトプランとは?通常プランとの比較とメリット

おもちゃのサブスクサービスの中でも大手のトイサブ
業界パイオニアなため、後発の競合サービスはトイサブを学んでいることからトイサブ自体にも見劣りする点・デメリットがあります。

  • プランが1つしかなくて選択肢が少ない

といったものです。

実は、トイサブにもライトプランが存在しているって知っていますか?

他サービスに負けず、お試しでおもちゃの点数が少ない分、価格帯も優秀なプラン内容ですがサイトページの料金プラン表には記載がありません。

今回は業界最大手のトイサブのライトプランについて解説していきます。

この記事を書いた人

じろー

経歴:大学時代は北欧児童教育を専攻
本業:一部上場企業でwebメディア制作
月間1000万PV規模のメディアを運営
仕事,サブスク,GAME系を担当

こんな方におすすめ

  • 手軽におもちゃのサブスクを利用したい人
  • 口コミが多いトイサブを利用したい人
  • 一人っ子でじっくり遊んでもらいたい人
参考【トイサブ】口コミ評判と実際に利用した評価【おもちゃのサブスク】

私も3歳と1歳の子供達がいるので、リビングはおもちゃだらけ…。 もしかしたら、Instagramで既にママ達が投稿で紹介しているかもしれませんが… おもちゃを月額料金でレンタルすることで購入する必要が ...

続きを見る

トイサブ(Toysub)とは?

知育おもちゃを月額払いでレンタルするサービス

参考:トイサブ_トップページ

プラン 隔月コース(2ヶ月毎に交換)
料金 3,340円
(自動更新/年齢別に料金の差はなく一律)
内容
  • 隔月(2ヶ月)で交換
  • 気に入ったら延長も可
  • 定価総額15,000円以上のおもちゃ
  • 実際に利用した際の定価総額:43,989円相当(Amazon調べ)
  • 往復送料込み
  • 遊び方解説シートつき
  • 1日約111円で遊べます
おもちゃの数 0-4歳未満は6点


4-6歳未満は5点
対象年齢 0歳~6歳

ユーザー数最多で口コミが豊富

参考_トイサブ_お客様の声


トイサブはおもちゃのサブスクサービスの中でも古参。先駆的なサービスというのもあるため利用ユーザーが最も多いです。

ユーザーデータによるおもちゃのプランニングに基づくため質が高く、口コミも多いことから利用イメージが持てる特徴があります。

割引キャンペーンも実施中

参考_トイサブ_招待キャンペーン


長期利用による割引は最大10%です。また、利用してから新規ユーザーを紹介すれば、気に入ったおもちゃを購入する際に1500円OFFとなります。招待してもらった方も初回利用料が1500円OFFとお得ですね!

40万点以上のおもちゃからプロが厳選

引用:トイサブ公式サイト

トイサブは、40万点におよぶ知育おもちゃを、個別にプランニングしてくれます。

恐ろしい種類なので、さすがに持っているおもちゃと被ることは少ないです。また、事前におもちゃの相談もでき、2022年の夏頃からLINEで相談できるサービスが開始されました。

届くおもちゃの例






引用:トイサブ公式


握る・叩く・倒す・押す・追いかけるなどの行動や体の動かし方を学べるおもちゃです。

引用:トイサブ公式


積む、挿す、開ける、投げる、振り下ろすなど手足の動きを学べるおもちゃ。

引用:トイサブ公式


組む、記憶する、展開を考える、規則性を見出すなど思考の結果による行動を促し、反復及び記憶学習の基礎理論を作り上げるもの。

引用:トイサブ公式

プログラミング学習の基礎となる組み立てと思考力を刺激するおもちゃ。


トイサブの気になることまとめ

トイサブについての関連記事はこちら

詳細はこちら

参考:トイサブ_トップページ


特徴

  • 業界大手で安心できる
  • ユーザー数が多いので口コミが非常に多い
  • 兄弟割引や年間プラン割引がある
  • 対象年齢:0歳~6歳
  • 1プラン:3,674円
  • お届けサイクル:2ヶ月

公式サイトはコチラ

トイサブにもライトプランがある

ライトプランは会員限定

引用:トイサブ公式

通常プランとライトプランの比較

項目 通常プラン ライトプラン
利用料(月) 3,674円(税込) 2,464円(税込)
おもちゃの数 6個(4歳~5個) 4個(4歳~3個)
交換周期 2ヶ月 3ヶ月
定価価格 15,000円相当 10,000円相当

その他のプラン内の要素

  • おもちゃのリクエスト:可能(大型おもちゃは含まれない)
  • 兄弟プランの適用:不可
  • 6ヶ月/12ヶ月まとめ払い:不可

じっくり届いたおもちゃで遊べる

交換周期が長く、届くおもちゃも少ないというのは気に入ったおもちゃをじっくりと遊ぶことができるメリットがあります。

事実、我が家に届いたおもちゃでもジューサー(ジュースマシン)は毎日必ずと言っていいほど遊んでいましたが、トゲトゲブロックは組み立て遊ぶことは最後までありませんでした。

つまり、届いたおもちゃでも遊ばないものはある=おもちゃの点数が多くても良いわけではない

という印象でした。

ライトプランはまず無料会員登録が必要

おもちゃのサブスクサービスでも最大手のトイサブでは、問い合わせ相談をするととても親切に対応してもらえます。(体験談)

ただし、会員登録後に申し込みの段階ではライトプランを選択できないので通常プランを試してから問い合わせをしてみましょう。

詳細はこちら

参考:トイサブ_トップページ


特徴

  • 業界大手で安心できる
  • ユーザー数が多いので口コミが非常に多い
  • 兄弟割引や年間プラン割引がある
  • 対象年齢:0歳~6歳
  • 1プラン:3,674円
  • お届けサイクル:2ヶ月

公式サイトはコチラ

口コミレビューまとめ

SNSの口コミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

___ (@fu_fu_fu_family)がシェアした投稿

トイサブ(Toysub)の評価まとめ

詳細はこちら

参考:トイサブ_トップページ


特徴

  • 業界大手で安心できる
  • ユーザー数が多いので口コミが非常に多い
  • 兄弟割引や年間プラン割引がある
  • 対象年齢:0歳~6歳
  • 1プラン:3,674円
  • お届けサイクル:2ヶ月

公式サイトはコチラ

-トイサブ, 玩具のサブスク